お吸い物

簡単お吸い物

●材料(4人前)
「まんま」…大さじ4杯、湯…800cc
具材…花麩(水で戻しておく)、三つ葉  ※具材はお好みでどうぞ
●作り方
1) 器に具材をあらかじめセットしておく。
2) 鍋に湯800cc、「まんま」大さじ4を入れ、ひと煮立ちさせる。
3) (1)に(2)をそそけば、できあがり。
 ごま和え

ごま和え

●材料(4人前)
「まんま」…小さじ5~6杯、すりごま…大2
ほうれん草…1束、もやし…1袋
●作り方
1) ほうれん草は茹でて水にさらし、1.5cm幅に切って絞る。
2) もやしは茹でてざるにあげ、水分をとっておく。
3) (1)と(2)に「まんま」とすりごまを加え、よく混ぜ合わせる。
 茶碗蒸し

茶碗蒸し

●材料(4人前)
「まんま」…大2杯、水…400cc
卵…2個、具材…お好みの具材、三つ葉(適量)
●作り方
1) 「まんま」を水に溶き、割りほぐした卵とよく混ぜ合わせる。
2) 器に具材を入れ、(1)の卵液を注ぎ入れる。
3) 鍋に器の高さの半分程度のお湯を沸かし、器をお湯につける
4)強火で7分、火をとめ1分おいて、できあがり。
混ぜご飯

じゃこと人参の混ぜご飯

●材料(4人前)
「まんま」…大3杯、米…3カップ
人参…60g、油揚げ…1枚、ちりめんじゃこ…30g
●作り方
1) 米を研いでお釜に入れ、白ご飯を炊く時と同じ分量の水を入れる。
2) 「まんま」を入れて、かき混ぜる。
3) ちりめんじゃこは湯通しして塩分を抜く。
4)人参はみじん切りにし、油揚げは半分に切って細切りにする。
5)具材を全部お釜に入れてよくかき混ぜ、炊飯器で炊くとできあがり。
 肉じゃが

肉じゃが

●材料(4人前)
「まんま」…大3杯、お湯…400cc、砂糖…大2杯
じゃがいも…400g、人参…100g、玉ねぎ…200g(中1個)
牛肉…150g
●作り方
1) じゃがいも、人参は一口大の乱切りに、玉ねぎはくし形に切る。
2) 牛肉は一口大に切る。
3) 鍋にお湯を入れ、「まんま」と砂糖を加え、かき混ぜる。
4)鍋に具材を入れ、煮汁が少し残る程度まで煮込むと、できあがり。
 鶏のから揚げ

鶏肉の唐揚げ

●材料(4人前)
(a)「まんま」…大3杯、酒…大1杯、胡椒…少々
鶏もも肉…2枚(500~600g)、
天ぷら油…適量、片栗粉…適量
●作り方
1) もも肉は食べやすい大きさ(一口大)に切る。
2) ボールに(1)と(a)を入れ、よくもみ込み、10分間置く。
※ニンニク、生姜のすりおろしを入れると、さらに味が引き立ちます!
3) (2)に片栗粉をよくまぶし、中温の油(160~170℃)で揚げる。

他にも、オリジナルレシピをご用意しております。こちらをご覧ください。